2009年05月25日

PDFでの面付けは印刷では切り離せないですね

 これはインクナブラ書籍の読者からいただいた感想やご意見です。今回は印刷会社のMNさんからいただいたご意見を紹介します。



 acrobat7と8のバージョンによる出力トラブルの実際のところが大まかでも解ると、出力依頼や印刷依頼をする側として少しでも不安が取り除けるのではないかと思います。WINとMAC、イラレやインデザのバージョン、リンクや埋め込み、など組み合わせを考えると無駄に膨大になりますが、逆にやってはいけない既知のポイントなんかがあれば1つでも事前に知りたいところです。

 当方は面付けの素を購入する際にインクナブラ社のことを知りました。面付けという言葉にひかれてpdfは重要視してなかったのですが、今後しばらくはpdfが印刷の場面で切り離せないと実感し、勘に頼らないデータ作成を目指そうと思います。

 CTPまである印刷所だと閉じた系で問題解決ができますが、当方のように何社もデータのやり取りをする相手があると、各社の仕様があるようでなかったりします。コスト削減で利益を上げたいところで、一か八かで依頼するとかゲラの色校で確認という原始的なやり方を時代遅れと感じて来ています。(滋賀県守山市:経営全般:MNさん)




 『落とし穴に転落せずにWordから印刷用のPDFを作成する方法』と『PDF面付けの素 A3ノビ』をお申込みいただいたユーザー方からの感想です。さまざまなドキュメントを効率的に出力するには、やはりPDFにするほうが合理的ですね。


 続きは次をご覧下さい
posted by 上高地 仁 at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読者のご意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

ワード等のデータをPDFに出力するときは不安だらけです

 これはインクナブラ書籍の読者からいただいた感想やご意見です。今回は印刷会社のtaka802さんからいただいたご意見を紹介します。



 「ピンチを救うAcrobat 8 Proサクサク出力のツボ」を買った時、本の感想を送りそびれたので書かせて頂きます。購入時にゆっくり読む時間がとれなかったので、お正月にゆっくり読ませて頂きました。上高地さんの本もかなり読ませていただきましたが、いつも現場に即した現場の問題を解決いただける内容なのでとても重宝しております。

 アクロバット関係の書籍も市販の物を書店でかなり買い求めましたが、印刷の現場に即したものはほんの少数冊しかなく、特にアクロバットの色の置き換えとかフィックスアップとか一番現場に必要とする知識が詰められた書籍は皆無です。

 それに比べ、上高地さんの書籍にはその色の置き換え、フィックスアップ関係を特に念入りに説明され、且つ直面するデータに対して裏ワザが書き盛られているのが大変有難いです。特に定番のPDFのフォントのアウトライン化は毎データで利用させて頂いています。


 続きは次をご覧下さい
posted by 上高地 仁 at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読者のご意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

Wordからそのまま透明を保持してPDFを作成する方法とは

 これはインクナブラ書籍の読者からいただいた感想やご意見です。今回はDTP制作オペレータのCSOさんからいただいたご意見を紹介します。



 以前、「落とし穴に転落せずにWordから印刷用PDFを作成する方法」を購入しましたが、大変わかりやすく勉強になりました。仕事ではWordを使うことが多くトラブルが多かったのですが、おかげで助かりました。

 まだまだWordから印刷用PDFを作成する作業で解決してない事があるのですが…
Office2000で透明効果を使用したWordのPDFをAcrobat Distiller 7.0で作成すると、透明部分が分割されたり、透明ではない塗りになってしまいます。PDF Makerで作成しても同じ現象になったり、A3サイズでは内容が変形してPDFが作成されます。

 やはり、オブジェクトの編集からIllustratorで透明処理をした方が安全でしょうか?どうやったら透明効果をそのまま活かした印刷用PDFができるか、今度機会がありましたら解説してください。宜しくお願いします。では、これからもがんばってください。(大阪市中央区:DTP制作オペレータ:ユキさん)



 WordからのPDFはいろいろとトラブルが多いですね。プリンタドライバやDistillerの設定が適切であればかなり解決します。もっともアウトライン化しなければならないフォントは、PDFにしてからAcrobatで強制的にアウトライン化するしかないでしょう。

 続きは次をご覧下さい
ラベル:WORD
posted by 上高地 仁 at 10:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読者のご意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

社内環境をCreative Suite4で統一します。

 これはインクナブラ書籍の読者からいただいた感想やご意見です。今回はDTP制作オペレータの写研の残党さんからいただいたご意見を紹介します。



 タイムリーな話題を提供していただき、助かります。今CS2の環境で作業していますが、春までにCS4で社内を統一する予定です。アクロバット9の新機能も使いやすそうなので期待しています。インデザインもCS3の時よりはバグが少なそうなので、印象だけですが。

 アドビには新機能もそうですが、安定性を望みます。あとpdfの面付けの素の購入を考えています。CS4環境でも使えますか。(東京都千代田区:DTP制作オペレータ:写研の残党さん)




 新しいバージョンに統一するのはなかなか簡単ではありませんね。社内で制作するだけであれば、ほとんど障害はないんですが、作成したデータをそのまま外部に納品したりする場合、納品先、配布先のアプリケーションバージョンに依存するため、新しいバージョンに更新できないという話も聞きます。

 続きは次をご覧下さい
posted by 上高地 仁 at 10:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 読者のご意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

Word・Excelで入稿したグラフの罫線の対処に困っています

 これはインクナブラ書籍の読者からいただいた感想やご意見です。今回はDTP制作オペレータのユキさんからいただいたご意見を紹介します。



 お世話になっております。購入させていただいた本は、非常に役に立っております。特にWord・Excelで入稿したグラフの罫線の対処に困っていたのでこの本で作業の大幅な効率化に繋がりました。

 話は変わりますが、アクロバット上でサイズ変更を簡単に行なうことは出来るのでしょうか?(A4→B5といったような)先方よりPDFデータでの入稿が多く、結構な頻度で仕上がり寸法を変えてほしいという依頼が多いんです。そのような、内容を含んだ書物があれば紹介いただければと思います。(東京都千代田区:DTP制作オペレータ:ユキさん)




 Windows環境の罫線はややこしいですね。社内で作成される場合は、DistillerではなくいきなりPDF2以降をお使いいただいた方がトラブルは少ないと思います。Distillerを経由すると、プリンタドライバの解像度が影響して罫線が画像化されるため、困ったことになります。

 続きは次をご覧下さい
ラベル:Word・Excel 罫線
posted by 上高地 仁 at 13:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読者のご意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする