背面のネジを10本外して、カバーをあけて、ハードドライブを交換すればいいようです。これだと、iBookより簡単そうですな。PowerBookと同じくらいですね。
「MacBook Airに内蔵できる1.8インチサイズのドライブは、厚さが5mmのタイプ」だそうです。ITmediaの「アップルは“空気を読まない”」という記事には、1.8インチサイズのハードディスクは参入メーカーか少なく先行きが懸念されると書かれています。
80GBのハードディスクでは足りない場合は、それ以上のサイズのハードディスクを増設するしかなさそうですが、1.8インチサイズ80GB以上のハードディスクは、いまのところ手に入れにくそうです。
さらに、1.8インチのパラレルATAハードディスクのコネクタは、通常のATA仕様のものと、ZIFコネクタ形式があり、MacBook Airがどちらなのかはわかりません。
しかし、将来的にはハードドライブを換装する場合は、ハードディスクではなく、ソリッドステートドライブ(SSD)に交換することになるでしょう。書き込み回数などの信頼性に疑問を投げる記事もありますが、近いうちにそれらの問題は解消されるに違いありません。ですから、1.8インチのハードディスクはあまり考えなくてもいいかもしれません。
もっとも、本当にSSDにすると、体感速度が劇的に向上するのかどうかは別です。劇的に向上しなければSSDを使う意味はないんですが、モバイルPCの流れとしては、SSDが標準になっていくことは間違いないと思います。
いまのところ、64GBのSSDを単体で販売しているサイトを見つけることはできませんでした。しかし、いずれは安くなります。今年の末という予測もありました。安くなってから、MacBook AirのハードドライブをSSDに交換するという手もありますね。
関連リンク |
あくまで自己責任! MacBook Airの内蔵ドライブ交換法[ASCII] ascii.jp |
アップルは“空気を読まない” [ITmedia] itmedia.co.jp |
ノートPC向けソリッドステートドライブの価格、2009年ごろには下がる[CNET] japan.cnet.com |
Apple MacBook Air 13.3/1.6GHz amazon.co.jp |
ラベル:Macbook Air
【関連する記事】
- iOS 8、Xcode 5.1.1でSakuttoBookを申請する
- 『ポー短編集 モルグ街の殺人事件 注釈対応版』を申請する
- 「Illustrator CS6で入稿用データを作成する方法」Kindle版を作..
- 小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり
- 「本日のKindle無料本、無料キャンペーン本」を起動しました
- Kindleブック、目指すは本棚に100冊のタイトル
- Kindleブックはスパム化が決め手だ〜13ヶ月でKindle本7冊、月間ロイヤ..
- iPhoneのKindleアプリではなぜazkファイルが必要なのか
- KindleのKDPでパブリックドメインをリリースしてみた
- 『InDesignでKindleのepubをラクラク作成する方法』iPhone用..
- アマゾンのKDPセレクトで通信費をタダにする方法
- InDesignのソフトリターンはepubの改行に変換されるのだ
- InDesignからepubのカバーを書き出すときの振る舞いとは
- InDesignからKindleブック作成方法をKindle版で出版した
- InDesign CS6からKindleのmobiで便利な段落設定とは
- 「太宰治大全」サーバ本棚に作品集を追加しました。
- InDesignからmobi「進撃の巨人、ミスリードの謎」Kindleに申請せり..
- 「夏目漱石大全」アイコンを変更してアップデート、3作品追加
- SakuttoBookのXcode 5でアプリ内課金を復活−SakuttoBoo..
- InDesign CS6からKindle用epubを作成してみた