2007年12月18日

Yahoo!ブックマークに公開登録する

 DTP-SやこのDTP-Sブログのアクセスをアップするために、Yahoo!ブックマークを作成しました。といっても、Yahoo!では最近順位を盛り返しまして、本日現在、「DTP」ではウィキペディアに続いて、2位になっています。
 Yahoo!などのブックマークは、「ソーシャルブックマーク」と呼ばれています。ソーシャルブックマークの価値は、一つにはブックマークの環境非依存ということでしょう。
 ローカルのブラウザのブックマークを使うと、マシンが変わったり、ブラウザが変わると、ブックマークを移行したり再登録する必要があるわけですが、ソーシャルブックマークだと、そのページにアクセスすれば環境に依存せずに、登録したブックマークにアクセスできるわけです。
 ソーシャルブックマークは、公開せずにユーザーのみが閲覧する場合と、公開して広く共有する方法があります。公開すると、自分のブックマークを他者が閲覧することが可能になります。
 私はもちろん、公開登録してあります。何故かというと、公開登録すると、サイトへの被リンクになるからです。Yahoo!の検索エンジンの順位を上げることができるかどうかはわかりませんが、検索エンジンが被リンクを重要視していることは確かなので、こういうソーシャルブックマークの公開も、SEOの一つです。
 ウィキペディアの「ソーシャルブックマーク」には、問題点として、

自分のサイトへのブックマーク(セルフブックマーク)などによる不当な売名行為

と書かれていますが、作成したサイトをより多くの人に知って貰うために、ソーシャルブックマークに登録しそれを公開することが、なぜ「問題点」なのかは私にはわかりません。おそらく、かなり捻くれた人が書き込んだのだと思ってしまいますね。もっとも、いくつもあるソーシャルブックマークに登録していけば、被リンク数が増えるので、SEOスパムの1つにはなるかもしけませんけどね。
 DTP-Sにブックマークして頂いている方は現在のところ(07.12.18現在)

171名

となってます(もっとも、はてなでは15usersです)。DTP関係ではJAGATの「Welcome To JAGAT」が360名、「図解DTP用語辞典」が288名、「DTPの壺」が147名となっています。
 おそらく、Yahoo!検索に関しては、Yahoo!ブックマークの登録者数がサイトの評価に影響するのではないかと思っています。スパム的な被リンクが多くなるなかで、登録ブックマーク者数は、サイトの支持票として見なしやすいからです。一人でたくさんのYahoo!IDを登録して、ブックマークするにしても限界がありますから。
 というわけで、もしよろしければ、Yahoo!のブックマークに登録をお願いします。公開登録にしなくてもかまいません。できればJAGATをぬきたいなぁ。

posted by 上高地 仁 at 13:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。