前年同期比41%増の売上を達成
だそうです。 昨年の第3四半期の売上は「6億220万米ドル」で、今年は「8億5,170万米ドル」になったわけです。儲かってますねぇ。しかも、粗利は29.9%もあるんですね。これだけ儲けても、ソフトを価格を下げることは考えないんでしょうけどね。
売上が大幅にアップした理由は、言わずとしれたMacromediaとの合併でしょう。だいたいMacromediaの売上が、四半期で1億ドル強あったわけですから、純増という意味では、その分を差し引いて見る方が正確でしょう。
しかし、それを差し引いても、それ以上に大幅に売上はアップしています。CEOのブルーチ・チゼンは、その理由として
非常に好調なCreative Suiteの売れ行き
堅調なAcrobatに対する需要
を上げています。Acrobatに対する売上はわかりますが、これだけ売上が好調なのは、Macromedia製品を抱き込んだCreative Suiteの販売も順調だからでしょう。日本でも、同じように売れているんでしょうかねぇ。
Creative Suiteもスイートになって、もっと安くなってもいいのに、使わないソフトをいくつもバンドルして価格を上げるわけですから、Adobeも商売がうまくなりましたね。DESIGN SRANDARDでも、先行発売したAcrobat 8 Professionalを含まないバージョンが欲しいですね。
さらに売上を上げるためには、DTPやWebソリューションだけでなく、もっと成長性のある分野の会社を買い取るか合併するしかないかもしれません。今後も前年同期で10%以上の成長は、FLASHを梃子にするだけでは少し難しいかも。
そのうち、あっと驚くようなM&Aがあってもおかしくないかもしれませんな。GoogleやYahoo!のような企業と合併するというような話がでてくると、面白いんですけどね。
◆「アドビ システムズ社、過去最高の業績を達成」
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/
◆MacromediaのCEOが交代[F-site]
http://f-site.org/articles/2005/01/23090642.html
◆ Adobe + Macromedia 夜が明けて[THEBADTIMING.COM]
http://blog.thebadtiming.com/archives/859
【関連する記事】
- iOS 8、Xcode 5.1.1でSakuttoBookを申請する
- 『ポー短編集 モルグ街の殺人事件 注釈対応版』を申請する
- 「Illustrator CS6で入稿用データを作成する方法」Kindle版を作..
- 小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり
- 「本日のKindle無料本、無料キャンペーン本」を起動しました
- Kindleブック、目指すは本棚に100冊のタイトル
- Kindleブックはスパム化が決め手だ〜13ヶ月でKindle本7冊、月間ロイヤ..
- iPhoneのKindleアプリではなぜazkファイルが必要なのか
- KindleのKDPでパブリックドメインをリリースしてみた
- 『InDesignでKindleのepubをラクラク作成する方法』iPhone用..
- アマゾンのKDPセレクトで通信費をタダにする方法
- InDesignのソフトリターンはepubの改行に変換されるのだ
- InDesignからepubのカバーを書き出すときの振る舞いとは
- InDesignからKindleブック作成方法をKindle版で出版した
- InDesign CS6からKindleのmobiで便利な段落設定とは
- 「太宰治大全」サーバ本棚に作品集を追加しました。
- InDesignからmobi「進撃の巨人、ミスリードの謎」Kindleに申請せり..
- 「夏目漱石大全」アイコンを変更してアップデート、3作品追加
- SakuttoBookのXcode 5でアプリ内課金を復活−SakuttoBoo..
- InDesign CS6からKindle用epubを作成してみた