2007年09月18日

Adobe 2007年第3四半期は売上8億5千万ドル営業利益約30%の儲け

 Adobeの2007年第3四半期(2007年6月2日から2007年8月31日)が過去最高益をたたき出したというニュースリリースがやってきました。

前年同期比41%増の売上を達成


だそうです。 昨年の第3四半期の売上は「6億220万米ドル」で、今年は「8億5,170万米ドル」になったわけです。儲かってますねぇ。しかも、粗利は29.9%もあるんですね。これだけ儲けても、ソフトを価格を下げることは考えないんでしょうけどね。

 売上が大幅にアップした理由は、言わずとしれたMacromediaとの合併でしょう。だいたいMacromediaの売上が、四半期で1億ドル強あったわけですから、純増という意味では、その分を差し引いて見る方が正確でしょう。

 しかし、それを差し引いても、それ以上に大幅に売上はアップしています。CEOのブルーチ・チゼンは、その理由として

非常に好調なCreative Suiteの売れ行き
 
堅調なAcrobatに対する需要


を上げています。Acrobatに対する売上はわかりますが、これだけ売上が好調なのは、Macromedia製品を抱き込んだCreative Suiteの販売も順調だからでしょう。日本でも、同じように売れているんでしょうかねぇ。

 Creative Suiteもスイートになって、もっと安くなってもいいのに、使わないソフトをいくつもバンドルして価格を上げるわけですから、Adobeも商売がうまくなりましたね。DESIGN SRANDARDでも、先行発売したAcrobat 8 Professionalを含まないバージョンが欲しいですね。

 さらに売上を上げるためには、DTPやWebソリューションだけでなく、もっと成長性のある分野の会社を買い取るか合併するしかないかもしれません。今後も前年同期で10%以上の成長は、FLASHを梃子にするだけでは少し難しいかも。

 そのうち、あっと驚くようなM&Aがあってもおかしくないかもしれませんな。GoogleやYahoo!のような企業と合併するというような話がでてくると、面白いんですけどね。


◆「アドビ システムズ社、過去最高の業績を達成」
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/

◆MacromediaのCEOが交代[F-site]
http://f-site.org/articles/2005/01/23090642.html

◆ Adobe + Macromedia 夜が明けて[THEBADTIMING.COM]
http://blog.thebadtiming.com/archives/859

posted by 上高地 仁 at 17:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース&トピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。