マスターヨーダ:残念ながら、一つだけ注意すべきことがあるんじゃ。それはな、フチククリ文字じゃ。フチククリ文字をアウトライン化してPDF保存すると、問題のあるPDFでできてしまうんじゃ。
あなた:フチククリ文字だと、どんなトラブルがあるんでしょうか。
マスターヨーダ:フチククリ文字はどうやって作るんじゃ。
あなた:まず、テキストを入力します。テキストをコピーしておき、次にテキストに線設定を指定します。線設定は、フチククリしたい線幅の倍を入力します。コピーしたテキストを前面にペーストして、塗り設定のみを指定します。これで、テキストの外側のみを太らせたフチククリ文字ができます。
●Illustratorでフチククリ文字を作成する

Illustratorでは、2つのテキストを重ね合わせてフチククリ文字を作成します。前面には線設定のない塗りつぶしのみのテキストを配置し、背面にフチククリ幅の倍の線設定を指定したテキストを配置します。
マスターヨーダ:そうじゃな。Illustratorでは、フチククリをそのまま設定することはできん。さらに、テキストの線幅は、テキストのアウトラインの境界線から外側と内側の両方に均等に膨らむからのう。フチククリで太らせたい線幅が2ポイントだとすると、線設定は4ポイントにする必要がある。
したがって、テキストのアウトラインの内側を指定する場合は、テキストをコピーペーストして、内側のみにカラー設定するわけじゃな。内側を白くする場合も同じじゃ。
EPSで入稿する場合は、そのままアウトライン化しても問題なく出力されるが、PDF保存すると、設定のみのテキストのコーナーが欠けることがあるんじゃな。これが注意すべき点じゃ。
あなた:ということは、PDF保存ではアウトライン化しない方がいいわけですか。
マスターヨーダ:そう早まるではない。フチククリ文字は・・・
この記事はDTP-S倶楽部のコンテンツです。
続きは、DTP-S倶楽部にご入会いただくとご覧いただけます。
◆DTP-S倶楽部のご入会については下記URLを御覧下さい。
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/club/club.html
■DTP-S倶楽部ブログにようこそ
http://dtp-s.seesaa.net/
■Illustratorの鉄則11:PDF保存ではフチククリ文字はアウトライン化しない
http://dtp-s.seesaa.net/article/48961760.html
*DTP-S倶楽部にご入会いただいたのち、お届けしたパスワードでログインしてください。

詳しくは下記をご覧ください。
◆Illustrator使いこなしの21の鉄則[インクナブラ]
http://bit.ly/nJNEDU
*App Storeでは「Illustrator」「鉄則」で検索してください。
【関連する記事】
- 「鉄則番外編05:Illustrator CCの画像の埋め込み解除はどこまで使え..
- 透明と画像のリンク、Illustrator 9と10の違い
- Illustrator CS/CS2でEPS画像のまま水平線なしでPDFを作成す..
- 書き出されるPDFサイズ:使いこなし20の鉄則3
- インテリジェンスなカラー変換:使いこなし20の鉄則2
- 可能な場合オーバープリントを保持とは:使いこなし20の鉄則1
- ■Illustratorの鉄則17:Illustrator 10までは画像はダウ..
- ■Illustratorの鉄則16:PDF保存ではICCプロファイルは埋め込まな..
- ■Illustratorの鉄則15:RGBのEPS画像はそのままCMYKに変換さ..
- ■Illustratorの鉄則14:PDF保存ではIllustrator編集機能..
- ■Illustratorの鉄則13:PDFのバージョンはAcrobat 4.0互..
- ■Illustratorの鉄則12:用紙サイズを大きくしてトリムマークを付けて保..
- ■Illustratorの鉄則10:フォントはアウトライン化してPDF保存する
- ■Illustratorの鉄則09:Illustrator CS以降で使うOpe..
- ■Illustratorの鉄則08:ラスタライズ効果設定は「200 ppi」に設..
- ■Illustratorの鉄則07:透明分割とスポットカラーの怪しい関係
- ■Illustratorの鉄則06:透明効果の分割・統合をベクトル側で変換する
- ■Illustratorの鉄則05:貼り込まれた画像のカラーはどうなる?
- ■Illustratorの鉄則04:カラーマネージメント機能を使おう
- ■Illustratorの鉄則03:最新版にアップデートしよう 10.0〜CS2..