むかし、Adobeは、Microsoftに煮え湯を飲まされています。安価で高品位なアウトラインフォントを欲しがったMicrosoftのゲイツと、高価なPostScriptフォントのライセンスフィーに嫌気の差したAppleのガゼーとが結託してできたのが、TrueTypeフォントでした。あのとき、ワーノックは、TrueTypeフォントを指して
蝦蟇の膏だ
と言ったとか(『アップル(上)/ジム・カールトン著』182ページ参照)。
大企業になると、成長しているマーケットを資金と人員を物量で投入し、弱小企業のマーケットを簒奪するのが基本的な戦略です。Microsoftでなくても、どこでも同じです。それが一番近道だからです。Microsoftは、過去にもワープロ、表計算ソフトなと、かつてはパートナーだった企業のマーケットを簒奪して成長しています。
ですから、Microsoftがソフトウェア業界第二位の売上を持つAdobeのマーケットに参入するのは当たり前のことですね。かつてのソ連が不凍港を求めて南に侵略していったように、これは当然の理です。
今のところ、MicrosoftがAdobeをキャッチアップできる可能性は小さいでしょう。しかし、ライバルのいないAdobeには、Microsoftの進出はいい刺激になると思いますね。話題性も高まるし、ユーザーにとってもメリットがありそうです。
Microsoftも驚くような力業を披露するかもしれません。Adobeが
柔よく剛を制す
とうまくかわして逃げ切れるのでしょうか。Adobeも「Philo」というAdobe Media Playerを発表して、Flashの脇を固めつつあります。
過熱する向こうには、YouTubeでいっきにふくらんだ動画マーケットがあるんでしょうね。まだまだ、Microsoftにとっておいしいマーケットとは思えませんけどね。
TrueTypeフォントが発表されたときは、Adobeの株価は半値になったそうです。もうそんなことはないでしょうね。Microsoftが狙っているのは、Adobeのマーケットを奪うことではなく、大きな膨らんだマーケットのお裾分けかもしれません。Microsoftの顧客だけが使っても、ビジネスとしては成り立つでしょうから。あわよくば、とは思っていると思いますけどね。
◆MS、「Flash Player」に対抗する「Silverlight」を発表[CNET]
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20347201,00.htm
◆アドビ、オフラインでFlash動画を再生可能なプレーヤーを発表へ[CNET]
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20347182,00.htm
【関連する記事】
- iOS 8、Xcode 5.1.1でSakuttoBookを申請する
- 『ポー短編集 モルグ街の殺人事件 注釈対応版』を申請する
- 「Illustrator CS6で入稿用データを作成する方法」Kindle版を作..
- 小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり
- 「本日のKindle無料本、無料キャンペーン本」を起動しました
- Kindleブック、目指すは本棚に100冊のタイトル
- Kindleブックはスパム化が決め手だ〜13ヶ月でKindle本7冊、月間ロイヤ..
- iPhoneのKindleアプリではなぜazkファイルが必要なのか
- KindleのKDPでパブリックドメインをリリースしてみた
- 『InDesignでKindleのepubをラクラク作成する方法』iPhone用..
- アマゾンのKDPセレクトで通信費をタダにする方法
- InDesignのソフトリターンはepubの改行に変換されるのだ
- InDesignからepubのカバーを書き出すときの振る舞いとは
- InDesignからKindleブック作成方法をKindle版で出版した
- InDesign CS6からKindleのmobiで便利な段落設定とは
- 「太宰治大全」サーバ本棚に作品集を追加しました。
- InDesignからmobi「進撃の巨人、ミスリードの謎」Kindleに申請せり..
- 「夏目漱石大全」アイコンを変更してアップデート、3作品追加
- SakuttoBookのXcode 5でアプリ内課金を復活−SakuttoBoo..
- InDesign CS6からKindle用epubを作成してみた