2013年07月10日

OpenOffice Writerでマルチレイアウトは便利かも

 OpenOffice WriterのMacintosh版はWindows版ではいくつか動作が異なるようだ。最も困ったのはMacintoshではPDFにエキスポートすると、縦組が再現できないという問題だ。Windowsでは縦組でドキュメントを作成すると縦組のままPDFにできるが、Macintoshでは横組に差し替えられてしまう。つまりMacintosh版ではOpenOffice Writerは使い物にならない。

 ただしWindowsでもフォントによっては縦組のままPDF化できても、約物が縦組にならないフォントもあるらしい。約物のシフトの扱いがフォントが異なってるからだろう。縦組でPDF化するときは、約物も縦組に対応したフォントを使う必要がある。

 Macintoshで縦組をそのままPDFに書き出すには、PDFに[PDFとしてエキスポート]せずに、プリントコマンドからPDFを書き出すことだ。プリンタを経由すると縦組はそのまま縦組になる。一旦PDFとしてプレビューして確認し、それからPDFとして書き出せばよい。


続きはこちらから

 


posted by 上高地 仁 at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース&トピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック