2012年09月24日

OpenOffice WriterでiPhoneサイズの縦書きPDF作成03〜ヘッダー

 SakuttoBookユーザーの中には、WordでPDFを作成されている方も少なくないが、Wordはバージョンが輻輳しているので、WordからiPhoneやiPad用のPDFを作成する場合のサポートは難しい。バージョンを揃えて確認するのは大変だからである。そこでWordではなく、OpenOfficeでPDFを作成する方法を考えた。OpenOfficeは無料なので利用に制限はない。今回はヘッダーの追加方法を解説する。

  OpenOffice Writerでページにヘッダーやフッターを追加する場合は、ページスタイルで指定する。ページスタイルを適用したヘッダーやフッターに、ベージ上でノンブルや柱を割り当てると、同じページスタイルを適用したページすべてにノンブルや柱が追加される。まずベージスタイルを開いてヘッダーを追加する。

 ヘッダーの追加は[スタイルと書式設定]からページスタイルを開いて行う。ヘッダータブを開いて[ヘッダーを付ける]をチェックする。iPhone用では左右ページの使い分けは不要なので[左右ページ同じ内容]もチェックする。ヘッダー用のテキストボックスがプレビューに表示される。

 [ヘッダー]で設定するものにはヘッダー用テキストボックスの位置となる。ここでは

左余白
右余白
間隔
高さ


を指定する。


続きはこちらから

 


ラベル:OpenOffice
posted by 上高地 仁 at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース&トピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック