iOSのアプリ内課金は、アプリ内から[購入する]ボタンをタップするとアップルの課金サーバに接続して課金情報を取得します。ひも付けされたクレジットカードもしくはiTunesカードに販売価格を請求する仕組みになっています。購入が認証されると、デバイスにあるアプリに購入済み情報を送信します。アプリの購入情報は実際にはサーバに置かれているので、同じIDのデバイスであれば、リストアすれば非消費型のアプリ内コンテンツは再ダウンロードが可能となります。
「エクスプロイト」という仕組みは、まず最初にセキュリティ・サーティフィケートという機能拡張書類をダウンロードしてiOSデバイスにインストールします。そしてインターネット設定でドメインネームサーバ(DNS)で、サービス元が提供するサーバのIPアドレスを入力します。そうすると、アプリを起動してアプリ内課金の[購入する]ボタンをタップすると、アップルのサーバではなく、「エクスプロイト」のサーバにアクセスするのです。
続きはこちらから
ラベル:IOS
【関連する記事】
- iOS 8、Xcode 5.1.1でSakuttoBookを申請する
- 『ポー短編集 モルグ街の殺人事件 注釈対応版』を申請する
- 「Illustrator CS6で入稿用データを作成する方法」Kindle版を作..
- 小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり
- 「本日のKindle無料本、無料キャンペーン本」を起動しました
- Kindleブック、目指すは本棚に100冊のタイトル
- Kindleブックはスパム化が決め手だ〜13ヶ月でKindle本7冊、月間ロイヤ..
- iPhoneのKindleアプリではなぜazkファイルが必要なのか
- KindleのKDPでパブリックドメインをリリースしてみた
- 『InDesignでKindleのepubをラクラク作成する方法』iPhone用..
- アマゾンのKDPセレクトで通信費をタダにする方法
- InDesignのソフトリターンはepubの改行に変換されるのだ
- InDesignからepubのカバーを書き出すときの振る舞いとは
- InDesignからKindleブック作成方法をKindle版で出版した
- InDesign CS6からKindleのmobiで便利な段落設定とは
- 「太宰治大全」サーバ本棚に作品集を追加しました。
- InDesignからmobi「進撃の巨人、ミスリードの謎」Kindleに申請せり..
- 「夏目漱石大全」アイコンを変更してアップデート、3作品追加
- SakuttoBookのXcode 5でアプリ内課金を復活−SakuttoBoo..
- InDesign CS6からKindle用epubを作成してみた