2010年11月25日

iPhone、iPad、カラーマネージメントの不思議

 ご存じかとは思うが、iPhoneとiPadにカラーマネージメント機能は搭載されていない。正確に言うと、ICCプロファイルでのカラーマネージメント機能がないのである。ICCプロファイルを含んだドキュメントを開いても、表示されるカラーは予想外の色になってしまう。

  もともとiPhoneにしてもiPadにしても、モニタで閲覧するためのデバイスである。表示するカラーは

RGB

が基本だ。RGBデータを表示できればいいのであって、必ずしもカラーマネージメント機能が必要というわけではない。しかしアップルはデスクトップ機ではディスプレイのプロファイル機能を搭載し、カラーマネージメントには取り組んできた──が、Mac OS Xのディスプレイキャリブレータで設定するのは

ガンマ
ホワイトバランス


だけであり、カラースペースは対象外である。ディスプレイキャリブレータで補正したデータがICCプロファイル形式であるにすぎない。カラースペースをカラーマネージメントするには、管面の測色が必要なので、OS搭載の機能ではちと難しい。

 アップルは昔からガンマ値に「1.8」を使ってきた。ガンマ値が「1.8」なのは、プリントアウトした印刷物のドットゲインがガンマ値「1.8」に近いからである。プリントアウトした結果とモニタ表示の結果を近づけるために、AppleRGBのガンマは「1.8」なのである。

 しかしiPhoneやiPadでは、ドキュメントのプリントにはあまり考慮してないようだ。最近はiPhoneやiPadで利用できるプリンタドライバも増えてきているが、これらは基本的にRGBベースのプリンタであり、画面の表示をそのまま出力する場合はそれほど問題はない。

 問題なのは、CMYKベースのドキュメントである。通常iPhoneやiPadではCMYKは扱わない。扱うとすれば、CMYKのPDFである。iBooksもPDFに対応しているし、GoodReaderなどの互換のPDFビューワーはたくさんあり、CMYKのPDFはそのまま開く。しかしいずれもソフト自体にカラーマネージメント機能はない。CMYKのPDFをiBooksやGoodReaderで開くと、カラーマネージメントされないために、カラーはとんでもないカラーで表示されることがあるのだ。

 たとえば、CMYKの「シアン100%」のカラーはどうなるのかというと、

R=0,G=255,B=255

というようなカラーに変換されて表示されてしまう。Japan Color 2001 Coatedからカラーマネージメントして変換すると、AdobeRGBではシアンベタは

R=0,G=159,B=230

で変換される。このRGB色でCMYK値はほぼ近いカラーになるのである。マゼンタをそのままiPhoneやiPadで表示すると、かなり赤い紫色に転んでしまうのである。



101125-shot10.gif



    ↓



101125-shot11.gif

 つまりiPhoneやiPadではカラーマネージメントされないので、CMYKのPDFは開いてはいけないのである。いやいやカラーが多少転んでもいいのであれば、CMYKのまま開いてもかまわない。しかしPhotoshopやIllustrator、InDesignで確認したCMYKモードで閲覧したカラーは、PDFにしてiBooksやGoodReaderではまったく保証されないのである。

 対策は簡単で、カラーをCMYKではなく、さきにRGBに変換してしまうのである。RGBに変換していれば、iPhoneやiPadはRGB値をかなり正確なカラーで表示できるのだ。

id_pdf_bookimage240.gif iPhoneやiPad用にPDFを作成するときは、印刷用とは異なった設定でのPDF書き出しが必要になる。設定さえできていれば、iPhoneやiPadでのPDFの作成は難しくない。将来、iPhoneやiPadでICCプロファイルに対応し、iPhoneやiPad用のICCプロファイルがリリースされれば、そのプロファイルRGB変換すればいいことになる。いまのところ、最適のRGBは○○○ではないだろうか。


 iPhoneとiPadでするカラーマッチングは下記でご確認ください。サンプルのファイルをご用意した。サンプルファイルをダウンロードしていただき、Photoshopで開いていただくと、色の違いははっきりとわかります。Firefox上ではいまいちです。


◆これだけでできるInDesignからEPUBの電子書籍を作る方法
http://www.incunabula.co.jp/book/id_epub/


◆これだけでできるInDesignからPDFの電子書籍を作る方法
http://www.incunabula.co.jp/book/id_pdf/

 

 
ラベル:iPhone、iPad
posted by 上高地 仁 at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple/Macintosh/iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。