2010年03月10日

InDesignからEPUBを書き出してiPhoneで読めるか

 InDesignはCS3以降、Digital Editions用のファイルを書き出すことができるようになりました。ファイルメニューの[Digital Editions 用に書き出し]でドキュメントを書き出すと、EPUB(いーぱぶ)で書き出すことができます。EPUB形式のファイルはStanzaなどのiPhone用の電子書籍リーダーで読むことが可能です。

  InDesignからのマルチユース書き出しでは、Flashの書き出しはよく知られていますが、EPUBの書き出しはあまり知られていません。iPadの登場で電子書籍に大きな注目が集まり、Digital Editionsにも関心が集まっているようです。

 Digital EditionsはAdobe製の無償のeBookリーダーです。むかしのAcrobat eBook Readerの仕切り直し版です。最初はAcrobat Readerで「eBook」という形式の電子書籍を読むというやり方だったわけですが、電子書籍リーダーとして専用ソフト、「Digital Editions」をリリースしました。

 Digital Editionsは2つのファイルフォーマットに対応しています。

PDF
EPUB


です。PDFは基本的にPDF/Aに対応しています。PDFであれば開くようですが、CMYKのPDF/Xなどを開くと透明部分のカラーが変わってしまいました。モニタ閲覧用なので、RGBのPDFが基本ということのようです。

 EPUBは電子書籍の1つのファイルフォーマットですが、複雑な処理をせずにXMLをベースに書き出したものを読むというシンプルな構造です。したがって、EPUBの書き出しも読み込むも汎用性があり、もっとも普及しそうな電子書籍フォーマットの1つといえそうです。

 livedoorニュースにある「出版業界の新しいスキル!電子書籍のつくりかた」という記事を読むと、けっこうInDesignから電子書籍を書き出したいという要望が多く、EPUBへの関心が高まっていることがわかります。書き出したEPUBは、Digital Editionsだけでなく、Firefoxのアドオンでも読むことができます。

 もちろんXML(もう少し詳しくいうと「XHTML/XML+CSS」らしい)を読むだけなので、レイアウトはできません。タグ付けされているテキストを専用ブラウザで読むという程度ですね。EPUBの作成はそれほど難しくないので、必ずしもInDesignでする必要はないのですが、InDesignユーザーにとっては、InDesignから簡単にEPUBが書き出せれば、コンテンツのマルチユースがし易くなるというメリットがあります。

 ただし、InDesignにある[Digital Editions 用に書き出し]すると、文字化けしたりするようなトラブルもあるようです。詳しくはInDesign CS4のユーザーガイド「Digital Editions 用のコンテンツの書き出し(eBook) 」のコメントを参照にしてください。InDesignの勉強部屋の森さんが、段落スタイルとCSSについて検証されています。なお、[Digital Editions 用に書き出し]はCS3からの機能ですが、CS4のほうが安定していそうです。

 おそらくInDesignでEPUBを書き出すには、専用にレイアウトした方がいいでしょう。既存のレイアウトを流用するのは無理があります。レイアウトを流用したいときは、PDFにするしかないでしょう。また、6ページくらいのテキストだけのドキュメントをEPUBにしたら、10MB位になってしまいました。やっばり埋め込みフォントのせいでしょうかねぇ(サブセットではないような感じ)。日本語フォントは埋め込めないと使えないとしたら、ファイルサイズもけっこう大きくなるかも。

 これからは電子書籍だけですませるコンテンツは増えていくでしょう。InDesignからEPUB書き出しのノウハウは必須になるかもしれません。ちなみに、iPhoneのStanzaにInDesignから書き出したEPUBを取り込もうとしましたが、エラーで読み込みませんでした。もうすこし検証するしかないようですな。

 

◆出版業界の新しいスキル!電子書籍のつくりかた【プロに学ぶ67WS通信】[    livedoorニュース]
http://news.livedoor.com/article/detail/4649498/

◆EPUB[Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/EPUB

◆Adobe Digital Editions 1.7.2
http://www.adobe.com/jp/products/digitaleditions/

◆iPhone の電子書籍リーダー Stanza[外部記憶]
http://masayuki.boo.jp/wp/archives/2009/01/_stanza.html

◆Digital Editions 用のコンテンツの書き出し(eBook)[InDesign CS4のユーザーガイド]
http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/6.0/WS032BF3B3-6DF2-4544-9017-3AD3160F6C65a.html



◆つづきはこちらから
 これで InDesignからEPUBを書き出してiPhoneで読めるぞ
http://dtp-s2.seesaa.net/article/153261602.html


◆これだけでできるInDesignからEPUBの電子書籍を作る方法
http://www.incunabula.co.jp/book/id_epub/


◆これだけでできるInDesignからPDFの電子書籍を作る方法
http://www.incunabula.co.jp/book/id_pdf/


◆InDesignからEPUBの電子書籍を作成する方法がiPhoneアプリになりました

InDesignからEPUBの電子書籍を作成する方法[iTunesプレビュー]

 ↓   ↓

http://bit.ly/hoLZHS



st07.gif


 

 


 
ラベル:ePub
posted by 上高地 仁 at 19:07 | Comment(0) | TrackBack(1) | InDesignトピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

電子書籍の規格(epub)と作り方
Excerpt: iPadの発表で日本でも注目されてきた電子書籍。いろいろなことをよく知らなかったのでちょっと調べてみました。...
Weblog: 香豆生活
Tracked: 2010-03-30 16:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。