Phantasm CSは効果メニューのプラグインですから、適用した効果はアピアランスになり、後から再編集することもできます。デモ版で試してみると、原則的には埋め込み画像に対して処理し、リンク画像では効果として適用されるもののプレビュー表示が反映されるのは、画像を埋め込んだときでした。

↓

*デモ版をインストール。効果メニューにリストされる。なお、デモ版のメニューは日本語化されていなかった。
Phantasm CSには3種類のバージョンがあり
Phantasm CS Designer
Phantasm CS Studio
Phantasm CS Publisher
それぞれで機能が異なっています。「Phantasm CS Publisher」がフルバージョンです。「Phantasm CS Studio」以降では色分解プレビューが可能になっています。CS4には標準でついていますが、CS2/CS3 にはついていません。不用意に使用した特色をドキュメント上で確認するには便利でしょう。
また、「Phantasm CS Publisher」には、Swap Channelsという機能があり、ドキュメント内のプロセスカラーをスポットカラーに置き換えることもできます。二色分解を使用しているドキュメントでは便利そうな機能です。
単に色補正するだけであれば、Photoshopで編集してもいいわけですが、IllustratorからPhotoshopを開くことができるのは、リンク画像のみです。Phantasm CSが便利なのは埋め込み画像に対して補正が適用できることです。Publisher版には、埋め込み画像をPSDで書き出す機能もあり、Illustrator内の画像の扱いを効率的に処理するには、便利なプラグインだといえそうです。
◆高度な色補正を実現するIllustrator用プラグインソフト[MdN Design Interactive]
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/12069
◆Photoshopの高度なカラー補正をIllustratorで実現!:Phantasm CS (ファンタズム シーエス)[フラッシュバック]
http://www.flashbackj.com/phantasm_cs/index.html
ラベル:Phantasm CS
【関連する記事】
- iOS 8、Xcode 5.1.1でSakuttoBookを申請する
- 『ポー短編集 モルグ街の殺人事件 注釈対応版』を申請する
- 「Illustrator CS6で入稿用データを作成する方法」Kindle版を作..
- 小栗虫太郎『人外魔境』Kindle化せり
- 「本日のKindle無料本、無料キャンペーン本」を起動しました
- Kindleブック、目指すは本棚に100冊のタイトル
- Kindleブックはスパム化が決め手だ〜13ヶ月でKindle本7冊、月間ロイヤ..
- iPhoneのKindleアプリではなぜazkファイルが必要なのか
- KindleのKDPでパブリックドメインをリリースしてみた
- 『InDesignでKindleのepubをラクラク作成する方法』iPhone用..
- アマゾンのKDPセレクトで通信費をタダにする方法
- InDesignのソフトリターンはepubの改行に変換されるのだ
- InDesignからepubのカバーを書き出すときの振る舞いとは
- InDesignからKindleブック作成方法をKindle版で出版した
- InDesign CS6からKindleのmobiで便利な段落設定とは
- 「太宰治大全」サーバ本棚に作品集を追加しました。
- InDesignからmobi「進撃の巨人、ミスリードの謎」Kindleに申請せり..
- 「夏目漱石大全」アイコンを変更してアップデート、3作品追加
- SakuttoBookのXcode 5でアプリ内課金を復活−SakuttoBoo..
- InDesign CS6からKindle用epubを作成してみた