タイムリーな話題を提供していただき、助かります。今CS2の環境で作業していますが、春までにCS4で社内を統一する予定です。アクロバット9の新機能も使いやすそうなので期待しています。インデザインもCS3の時よりはバグが少なそうなので、印象だけですが。
アドビには新機能もそうですが、安定性を望みます。あとpdfの面付けの素の購入を考えています。CS4環境でも使えますか。(東京都千代田区:DTP制作オペレータ:写研の残党さん)
新しいバージョンに統一するのはなかなか簡単ではありませんね。社内で制作するだけであれば、ほとんど障害はないんですが、作成したデータをそのまま外部に納品したりする場合、納品先、配布先のアプリケーションバージョンに依存するため、新しいバージョンに更新できないという話も聞きます。
作成したデータを出力するだけであれば、最新の出力環境を持ったところから出力すれば、大きなバードルはありません。PDFにすればもっとも出力しやすくなります。もっともPDFでも、透明とグラデーションと特色の混ぜ合わせはやめた方がいいと思いますね。
Acrobat 9 Proはいくつもの新しい機能が追加されています。印刷関係の機能も強化されていて、プリフライト機能はさらに強力になっています。とくにフィックスアップは便利ですね。もうすこし検証しないと見えない部分はありますが、うまく使えばRIPのバージョンに依存しないPDFに作り替えることができると考えています。
『PDF面付けの素』、ご検討ありがとうございます。『PDF面付けの素』はInDesignのリンク更新機能を利用しているだけなので、InDesignは2.0以降であればバージョンを問いません。InDesign CS4でも確認してあります。
バージョンアップして『PDF面付けの素』が使えないようになれば、旧いバージョンのドキュメントを開いたとき、画像が正しく配置されないということになります。今後もバージョンがアップしても、ファイルが開く限りそのままお使いいただけると思います。
◆バージョンアップの裏側を覗くAcrobat 9 Pro新機能の真実
http://www.incunabula.co.jp/book/acrobat9new/
◆Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座のお申込はこちらから
http://www.incunabula.co.jp/book/Illustcs4_newfun/
◆Photoshop CS4までのおいしい新機能活用講座のお申込はこちらから
http://www.incunabula.co.jp/book/photocs4_newfun/
◆PDF面付けの素はこちらから
http://www.incunabula.co.jp/mentuke2/mentuke2.html
office系の印刷を主に携わっていますが、office2007で作成されたファイルの印刷が思うようにいきません。特にワードやエクセルに貼付してある3D効果のあるグラフや図形がPS及びeps書き出しがうまく出来ず、トラブルが頻繁に生じています。
いい方法はありませんか。