2009年03月05日

24インチが標準となった新しいiMacをDTPで使う場合

 AppleMacintoshがリニュアールした。DTPで使う程度あれば、これからはiMacで十分だろう。Mac Proは必ずしも必要ではない。Mac Proを買うのであれば、iMacにモニタをもう一台追加したほうがよい。

 今回のiMacは20インチは1機種だが、24インチはCPUの異なる機種が3つもある。24インチでもっとも遅いものでは

2.66GHz Intel Core 2 Duo
4GBメモリ
640GB ハードディスクドライブ


となっている。24インチモニタ付きで158,000円というのはなかなかリーズナブルな価格だろう。これでも十分なスペックではないか。Leopard対応なので、Classic環境はズバッとあきらめ、CS以降を使うのであれば、全く問題はなそさそうだ。メモリも4GBあれば、DTP用途で、Photoshop、Illustrator、InDesignなどを同時に起動しても、まずストレスは感じないだろう。

 気になるところがあるといえば、外部のモニタ出力だろう。DTPではレイアウトをソフトを使うのであれば、外部モニタは必須だからだ。外部モニタ端子は

Mini DisplayPortビデオ出力

である。「Apple LED Cinema Display」を接続すると、ほぼ同じモニタでツインモニタになる。

3,840×1,200ピクセル


という広大な領土を手に入れることができる。

 「Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ」を使えば、「Apple HD Cinema Display」などのDVIモニタには接続可能。DVIをVGAに変換するコネクタを使えば、VGAモニタを外部モニタすることはできるのだろうか。

 まあ、これで旧型の24インチiMacの値が下がったら、そちらの方がお買い得ということもあり得るが、前のiMacのメモリは2GBが標準なので、メモリの搭載量を考えると、新しいiMacの方に分がありそうである。


◆アップル、国内でも「iMac」などデスクトップを発売開始--20インチで12万8800円より[CNET]
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20389251,00.htm?ref=rss

◆今度の新型Macシリーズは何がスゴイのか[ITmedia]
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/04/news021.html

◆24インチ時代が今から始まる??新型iMacで自信を見せるアップル[ITmedia]
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/04/news083.html


◆iMacのお申込はこちらから
store.apple.com


 


ラベル:iMac
posted by 上高地 仁 at 17:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple/Macintosh/iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック