日本でPDF/Xが登場したのは、Acrobat 6.0 Proのリリース以降である。Distiller 6.0にPDF/Xを作成する規格タブが追加されたことで、DistillerでPDF/Xが作成可能になった。Acrobat 6.0 ProではPDF/X-3も作成可能だったが、推奨されたものはPDF/X-1aである。
Acrobat 6.0 Proの日本語版がリリースされたは2003年5月であり、すでにPDF/X-1aはISOで認可されていて、
PDF/X-1a:2001
となっている。Acrobat 6.0 Proのプリフライトでも「PDF/X準拠レベル」で「PDF/X-1a:2001」をチェックしている。ただし、プリフライトする内容は、Acrobat 7.0 Proは不明である。「PDF/X-1a:2001準拠」のプロファイルにはカスタムチェックが含まれていないからだ。
PDF/Xは電子送稿のための世界標準の規格として仕様が定められた。すべての印刷用ドキュメントの電子送稿を標準化するためのものだが、とっかかりは必ずしもそうとはいえない。PDF/X-1aの規格化を推進した団体が四つある。