2008年10月29日

PDF/X-3で絞り込まれたPDF/Xの詳細な仕様

 PDF/Xが生まれてそれに呼応して生まれたのが「PDF/X-3」です。PDF/X-3はPDF/X-1の不十分な部分を補い、先進的な機能も仕様に追加しました。PDF/X-3が策定されたことによって、それをベースにした「PDF/X-1a」が登場するのです。しかし、PDF/X-1aの基本的な仕様は、PDF/X-3をベースしているのです。「PDF/Xの裏の裏」第3回は「PDF/X-3で絞り込まれたPDF/Xの詳細な仕様」です。



 PDF/X-3はヨーロッパからのカウンターパンチであった。アメリカだけでなく、ヨーロッパでも印刷用PDFを標準化するというアイディアには賛成だった。ただし、PDF/X-1をそのまま受けいることはできない、つまり総論賛成、各論反対の立場だった。

 そこでヨーロッパの関係団体がPDF/X-1をベースにしつつも、新しいPDF/Xの規格を提示することになった。スイスとドイツの印刷協会のPDF専門家に規格化を依頼した。それが「PDF/X-3」である。

 PDF/X-3は、PDF/X-1と違って分版されたものである必要はなかったが、

カラーマネージメント対応
電子署名


などを機能を追加した。カラーマネージメントに対応するというのは、キャリブレーションカラーを扱えるようにすることである。ICCプロファイルが埋め込まれたカラーであればRGBカラーでも使えるようにする。Labカラーは「PDF 1.1」から対応しているが、ICCプロファイルに対応したPDFのバージョンは「PDF 1.3」であり、PDFの主な仕様も次のように変更された。

PDFバージョン  1.3
フォント埋め込み  必要
OPI       不可
カラー       CMYKと特色、ICC/Lab


 規格化を依頼されたPDF専門家の一人は、ドイツのcallas社の社員。callas社はAcrobat 7.0 Pro以降にAcrobatに搭載されたプリフライト機能をライセンスしている会社である。

続きは次をご覧下さい

ラベル:PDF/X-3
posted by 上高地 仁 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | PDF/Xの裏の裏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック