アマゾンのKDPセレクトを選択するとロイヤリティが最大で70%受け取れるが、通信費が徴収される。通信費の分だけロイヤリティが減る。KDPセレクトを選択すると、アマゾン以外では配信できないが、KindleだけにしてKDPセレクトを使う方がロイヤリティの総額は多くなりそうだ。天引きされる通信費が多くなると、KDPセレクトを使うメリットは小さくなる。通信費をタダにする方法を使えば、KDPセレクトのメリットを最大限享受できる
日本でも電子書籍の趨勢は現在はKindleに固まりつつあり、KDPセレクトを使わずに他のプラットフォームで配信するすることもできる。しかし複数の電子書籍ストアで配信する場合は、それぞれのプラットフォームに合わせて電子書籍ファイルを作り直す必要がある。一つのepubファイルを作成したら、そのまま申請できるわけではない。つまり複数のプラットフォームに申請する場合は手間暇がかかる。
あなたの本が確実に売れる本であれば、複数の電子書籍ストアで配信するほうがたくさん売れるだろう。しかしたいして売れないうちはKindleだけに絞った方がいい。金持ちはリスクヘッジで資産を分散するが、貧乏人は資産を集中するのが基本だからだ。最初は集中することで大きな効果を得ることができる。配信する本の数が少ない場合は、一つに集中するのが基本だろう。
続きはこちらから