2012年12月21日

法人向けD-U-N-S Numberを無料で作成する方法

 App Storeに並べるiPhoneアプリを作成する場合、iOS Developer Programは個人向けと法人向けの2つある。iOS Developer Programに申し込んでカードで決済しAppleが認可すると申し込みが完了し、iOS Provisioning Portalにアクセスすることが可能になる。個人では住民票などの本人確認書類が必要になることがあるが、法人では架空の法人名義での申請を制限するために「D-U-N-S Number」が必要となった。

 法人登録では以前は法人の登記簿謄本があればよく、銀行口座開設のときのように直近の3ヶ月以内というような制限はなく、多少古くてもFAXするなりメールに画像和添付して送れば法人の存在確認の証拠となった。こうした登記簿謄本のように国別の証明方法は管理がたいへんなのだろう。統一した法人の管理方法に変更された。それがD-U-N-S Number(ダンスナンバーというらしい)である。

 D-U-N-S Number は、信用調査会社であるDun & Bradstreet(D&B)によって割り当てられる企業識別子。D&Bは企業の識別方法としてD-U-N-S(The Data Universal Numbering System)を1962年に開発した。世界二百カ国で企業をコードしているので、Appleは企業識別子のデファクトスタンダートと考え採用したらしい。国連でも使われ、ISOでも採用されている。最近はグーグルのAdwordsでも使われている。


続きはこちらから
 
posted by 上高地 仁 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース&トピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

日本語版iBookstoreローンチで始まるiPhoneブックアプリの惨劇

 iPhoneアプリのリジェクト基準は、基本的にApp Store審査ガイドライン(App Review Guidelines)に記載されている。ガイドラインはリジェクトされる基準が記載されているが、本来はアプリ開発者がアップルの望むアプリを作成するための指針となっている。もっとも大半が「べからず集」であり、禁止項目を記載している。

 アプリのリジェクトは大きく2つに分けて考えるとわかりやすい。1つはアプリの機能や仕様に関するものだ。たとえば

2.1 Apps that crash will be rejected
(2.1 クラッシュするアプリはリジェクトされます)


という条項が「2.機能性」の最初に書かれている。立ち上げたときクラッシュして使えないアプリは審査を通さないという意味だが、これはわかりやすい。これはアプリの仕様に関するもので、コードに問題があるものはApp Storeの並べることはできない

 もう一つはアプリのポリシーに関わるものだ。アップルが求めている方向性に沿っていないものもリジェクトされる。同じ「2.機能性」にある

2.21 Apps that are simply a song or movie should be submitted to the iTunes store. Apps that are simply a book should be submitted to the iBookstore.
(2.21 シンプルな歌や動画はiTunes storeに申請してください。シンプルな本はiBookstoreに申請してください。)


あたりは機能ではなくポリシーといえる。シンプルな歌や動画をそのままアプリにしてもアプリとしては問題はないが、App Storeの方針として禁止している。App Storeに並べるものはアプリとしての特徴や機能を持ったものでなければならない。


続きはこちらから


 

 
posted by 上高地 仁 at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース&トピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする